新月とは:どういた状態になりやすい?どんなことに気を付けると良いの?

新月は、日の出とともに出て、日没とともに沈みます。日中は、太陽の光が近くにある月を圧倒し、夜は太陽と共に地球の裏側に位置している為、肉眼でその姿を見ることはできません。そんな新月は占星術ではどんな時期なのか?またどんな風に過ごすと良いのかについて書いています。

2023年3月7日 おとめ座の満月:気を付けること&各星座ごとオススメの過ごし方について

2023年のおとめ座の満月 本日3/7(火)21:40頃、月は乙女座で最高潮に満ちていきます。 今日の満月は、乙女座は健康を扱う星座です。いつも以上に心とカラダのバランスをとることを心掛けましょう。 満月の日はもともと太...

満月とは:どういた状態になりやすい?どんなことに気を付けると良いの?

月の満ち引きは、地球で暮らす私たちに大きな影響を与えてきました。潮の満ち引きには月の影響があるといわれていますし、女性の生理周期とも近いものがあることはご存じの方も多いと思います。 そのなかで、特に満月はどういった状態に...