2024年– date –
-
2024年12月31日やぎ座の新月について:気を付けること&オススメの過ごし方
2024年12月31日 7:27頃、やぎ座で新月が起こります。 https://ff-mizutama.net/blog/754/ 明日から、2025年が始まりますね。クリスマスが済んで、街中の雰囲気はお正月ムード一色へ。年末の特売があったり、門松や鏡餅といったお正月飾りを買いに行く方も... -
2024年12月15日ふたご座の満月について:気を付けること&オススメの過ごし方
2024年12月15日 18:02頃、ふたご座で満月が起こります。 https://ff-mizutama.net/blog/659/ 街中を歩いていると、クリスマスの飾りやイルミネーションが輝き、心躍る時期ですね。サンタさんへのお願い事をしていた子供の頃が懐かしく思い出されます。 ふ... -
2024年12月1日いて座の新月について:気を付けること&オススメの過ごし方
2024年12月1日 15:21頃、いて座で新月がはじまります。 https://ff-mizutama.net/blog/754/ 2024年も残すところあと1カ月。街はイルミネーションで輝き、なんとなく心躍る季節です。来るべき信念に向けて、明るい希望に胸が躍ります。 いて座の新月とは ... -
2024年最後の水星逆行へ:水星逆行とは?オススメの過ごし方、メンタルの持ち方
2024年11月26日~12月15日まで、いて座で水星逆行が起こります。 水星逆行は年に3回ある現象で、コミュニケーションや知覚、交通などをあらわす星・水星が普段通りの力を発揮できないがために、以下のような事態が起こりやすくなると言われます ☑伝... -
本格的な【風の時代】の到来!冥王星みずがめ座時代へ:私たちは何を意識すべきか
2020年に木星・土星が200年ぶりに風の星座でグレートコンジャンクションしてから始まった、【風の時代】 この度、破壊と再生などの極端な変容をもたらす星・冥王星が、2024/11/20にみずがめ座へ入ります。2043年まで続く本格的な風の時代が到来です。 そも... -
11月24日(日)熊川マルシェに出店します:今年最後のイベント出店
秋の山が紅葉する様子を、【山装う(やまよそおう)】といいます。冬がはじまるこの季節は、なんとなくもの悲しくも愛おしいものです。 今年は夏日が長くて、なかなか紅葉の知らせも遅いので、本当にちゃんと冬が来てくれるんだろうか?とソワソワしてしま... -
2024年11月16日おうし座の満月について:気を付けること&オススメの過ごし方
2024年11月16日(土)6:29頃、月はおうし座で最高潮に満ちていきます。 おうし座で満月になる日は、いつも以上に五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)が敏感になります。今日は土曜日ですが、あまり予定を詰め込まずに、アロマなどの良い香りでお部屋を満たし... -
2024年11月1日さそり座の新月について:気を付けること&オススメの過ごし方
2024年11月1日21:47、さそり座で新月が起こります。 もう11月だというのにまだまだ夏日の日もあるなんて、いつになったら本当の意味での秋になるのか、そわそわしてしまいます。 そんなさそり座の新月が持つ神秘的な力は、人の本音や決意、また心の葛藤と... -
10/13御食国まち歩きマルシェに出店します
10/13御食国まち歩きマルシェに出店します。 今年で、こちらのマルシェも3回目の出店になりました。3年目って思うと月日は早いですねえ。 早いもので、今年も残り2か月を切りました。気温もさがり、なんとなく気持ちが落ち込みやすい時期にも重なります。 ... -
2024年6月30日、熊川マルシェに出店します!
場所は若狭町熊川宿です。 ものすごくお久しぶりな出店になって申し訳ないです。手相や占星術のブラッシュアップ講座に通ったり、電話占いでのお悩み相談などでアップアップしておりました。 今後月1ペース位で、また小浜市近辺のイベントに参加できたらい...
12